Alpha-BASE 指数で予想するために_03 2021年6月3日 KinoshitaTakeshi https://takeshi-keiba.com/wp-content/uploads/2019/10/Alpha-BASE-logo.png 木下健の競走馬能力指数「アルファベース」 TARGETをカスタマイズする 『OK』マーク等をに競馬支援ソフトTARGETで表示させる方法を紹介します。 今回はAlpha-BASE FULLタイプをご利用の方限定の話題に …
Alpha-BASE 指数で予想するために_02 2021年5月2日 KinoshitaTakeshi https://takeshi-keiba.com/wp-content/uploads/2019/10/Alpha-BASE-logo.png 木下健の競走馬能力指数「アルファベース」 以前【木下健の予想術】の「指数で予想するために_01」で触れた『OK』マークを出馬表に追加しました。 追加したのは『HP1F』に使っていた場所です。 表示させる …
Alpha-BASE 指数で予想するために_01 2021年3月3日 KinoshitaTakeshi https://takeshi-keiba.com/wp-content/uploads/2019/10/Alpha-BASE-logo.png 木下健の競走馬能力指数「アルファベース」 指数の正確性 世の中には色々なスピード指数がありますが、それらを利用するにあたって一番大切なこと、それは「指数の正確性」に尽きると思います。 例えば人気薄馬の前走指数がAだ …
Alpha-BASE 判りやすい指数の使い方 2021年2月16日 KinoshitaTakeshi https://takeshi-keiba.com/wp-content/uploads/2019/10/Alpha-BASE-logo.png 木下健の競走馬能力指数「アルファベース」 基本はアルファベース指数のみ これまでアルファベースの使い方では、FHP値やLH3f値を利用したものなど色々紹介してきましたが、私が最も大事にしているのは単純に『指数』そのもので …
ブログ ピーナツの薄皮 BLOG vol.04 2019年11月18日 KinoshitaTakeshi https://takeshi-keiba.com/wp-content/uploads/2019/10/Alpha-BASE-logo.png 木下健の競走馬能力指数「アルファベース」 毎度ありがとうございます、木下です 久しぶりにキャラメルコーンを食べました。 ピーナツのあまりの激減ぶりに驚きました。 きっとピーナツの方がコスト高なんやと思います。 …
ブログ 競馬は推測の遊びです BLOG vol.02 2019年11月10日 KinoshitaTakeshi https://takeshi-keiba.com/wp-content/uploads/2019/10/Alpha-BASE-logo.png 木下健の競走馬能力指数「アルファベース」 毎度ありがとうございます、木下です 前回からの続きになります。 話の本質に迫る前に、ちょっとだけ回り道をします。 20年以上もずっとレースを見てコメントを残す作業をし …